50代にてリタイア&海外移住 デフレ投資家 吉村のブログ

フィリピンに居住しながら、素人目線で海外投資、移住生活について書いています。少ない資本と収入で最大限の満足をえるデフレ投資家をめざします。個人コンサルはこちらからhttps://form.os7.biz/f/aaeeb6a2/

バンコク再移住計画

バンコク再移住計画

 

先日バンコクに一週間ほど滞在しました。

 

今まで、何回かバンコクにも住むところを確保してバンコクとマニラの2重生活にしようかと考えてきました。

 

タイは食べるものもおいしい。

 

値段自体もマカティで暮らすより安いし、おいしいものも多い。

 

バンコクではBTSや地下鉄に沿って大きなショッピングモールも各地に点在しているので、必ずしもスクンビットシーロムアソークなどの中心街でなくても、快適な生活を送ることができる。

 

(フィリピン、マニラだったらグリーンベルトやロビンソンデパートなどの大きなショッピングモールからはなられたところで生活するのは、マカティ以外ではちょっと移住初心者には苦しい)

 

バンコクでは中心街を少し離れれば、宿泊費も大幅に下げられる。

 

例えばアソークから4-5つ駅を離れれば、月に2万5000円程度のサービスアパートメント(半分程度が外国人)はごろごろしている。

 

私が定宿としているところは月契約をすれば3万円。これでジムまでついているし、35㎡ある。(人気なのでなかなか空きがないくらい)

 

タイ人の友人に言わせれば、この広さ、この清潔さでこの値段はお得ですねと言われる。

 

実はマニラの自分のコンドミニアムに帰るまでは、

 

「タイ移住計画は断念」と決めていました。

 

理由は下記のよう。

 

私はもっと多いとしてもバンコクに滞在するには月に10日ほど。
恐らく、1か月に1回も行かないときもあると思う。

仮に毎月10日必ず滞在するとしても、そのために3万円でサービスアパートメントを借りるかどうか。

 

10日間 サービスアパートメントをホテルとして利用しても1泊3000円。10日で3万円。

 

ホテルと利用すれば、

毎日掃除もしてくれる。
タオルもシーツも変えてくれる。
ミネラルオーターのサービスも付く。
(あまり使わないが)シャンプー、シャワーキャップ、トイレットペーパーも補充してくれる。
水光熱費もゼロ
室内でも高速インターネットが使える。

 

月、契約をすれば1日1000円程度の計算にはなるが、上記のことを全部自分でやらなければならない。

 

今の私の生活スタイルでは月に10日以上、バンコクにずっといることは当面ない。
それならホテルとして必要な時だけ利用しようと思っていた。

 

ところがマニラに帰ってきて、1日たったとき、この考え方は大きく揺らいだ。

 

マニラでは当然自分のコンドミニアムの部屋。

 

そのベットに横になったときに気が付いた

 

「この安心感はなんだ!?!」

 

そう自分の部屋に帰ってきて、そこに眠るとき、ただホテルに泊まるときだけとは大きく違う安心感を感じた。

 

バンコクでは特別に無理もすることもなく、睡眠も十分。

 

マッサージも好きなだけ行って快適に過ごしたつもりだった。

 

しかし、それでもそれはあくまで旅行。

 

体と心のどこかに疲れがたまっていたようだ。

 

マニラに帰った初日、私は午後10時を過ぎたら動けなくなくなり、シャワーも浴びずにベットに潜り込んだ。

 

ホテルではなく自分の部屋があるということは、安心感、安定感がこんなにちがうものなのだろうか。

 

まだ細かく分析はできていないけれど、自分の住む場所があるということが「安心感」としてこんなに違うものならば、多少経済的合理性に合わなくてもバンコクに住む場所を借りておくということもありだと思うようになってきた。

フィリピンのバレンタインデー

フィリピンのバレンタインデー

 

久しぶりにフィリピンネタ。

 

バレンタインデー。50代の私には全く縁のない言葉。。。。。というかというそうでもない。

 

バレンタインデイというのはかつてローマ帝国時代に

ローマ帝国時代のバレンタイン司教が処刑された日付だそうです。

 

古代ローマでは、兵士の士気が下がるという理由で兵士の結婚が認められなかった。
それをひそかに結婚させていたバレンタイン司教が処刑された日が2月14日というもの。

 

さらに2月14日がもともとローマでは ユノの祝日「家庭と結婚の女神」であることもかさなり、「恋人の日」となったそうだ。

 

世界的にも恋人同士て何かを交換したり、お祝いしたりする習慣は多数あるようだ。

 

ただ女性から男性にチョコレートを贈るのは日本独自の風習。

 

私が子供の頃から、当たり前のようにあった。調べてみたら昭和30年代くらいから、急激に女性が男性にチョコレートを贈る風習が浸透しだしたようだ。

 

まあ、企業のマーケティング戦略の成果ともいえる。

 

ところで、ここマニラでは女性がプレゼントする風習はない。

 

日本人ご用達のカラオケ店ではバレンタインイベントなるものを企画して多少お客さんにプレゼントすることがあるようだ。

 

一般的にはフィリピンでは男性が女性にプレゼントをする日。

 

特に特定の花を送ると本命ということを示すらしい。

 

私はただ、日本でおばさんたちに交じってきれいに包装されたチョコレートを買ってきて知り合いにプレゼントしただけである。

それでも日本で買ってきたというと喜んでくれたような・・・・気がする。

なぜバンコクは安全か。

なぜバンコクは安全か。

 

先日にバンコクに滞在したときの、感想を1つ2つ。

 

私の宿は大通りから歩いて3-4分入ったところ。

 

12時を過ぎればひっそりとしてくる。

 

たた危険を感じることはない。

 

マニラでの生活習慣で、自動的に周りを見渡してしまうことがあるが。

いわんや繁華街を歩くときにスリには多少の注意はするけれど、気持ちはずいぶんリラックスできる。

 

マニラと比べて、治安の面ははるかによい。素人目の分析を書いてみたい。

 

その1
バンコクには麻薬や銃が基本的にはない。

 

その2
以前は警察の腐敗もあったそうだが、今は一般市民相手にはずいぶん減っている。

 

その3
熱心な仏教徒が多い。
(ただこれはクリスチャンがほとんどのマニラが治安に難があるので、理由にはならないかもしれないが)

 

その4
何よりも経済的に発展しつつある。
製造業も多く、雇用の機会は多い。
観光資源も豊富で、その分野での雇用も多い。

 

下手に犯罪に手を染めても、警察もそれなりに厳しい。
それなら、黙々と働いた方が、リスクと実入りを計ったら、働いた方が得という計算が成り立ちやすい。

 

その5
格差は歴然と存在するが、飲食業、サービス業にはその底辺層が従事することも多く、その分野は価格が安く抑えられている。

 

生活コストが、収入の割にはかからない。

例えば、大きなショッピングモールの清潔なフードコートに行けば50バーツも出せば(160円)も出せば、それなりにおいしい食事で満足できる。

 

バンコク最低賃金は1日 300バーツ。約900円。
1日 500円強のマニラと比べて、食費はローカルなところで済ませても、ほぼ同じか、少しバンコクの方が安い。

 

それでも私はマニラに基本的に住んでいきますが。

 

f:id:yoshimura1210tan:20170212200934j:plain

f:id:yoshimura1210tan:20170212201010j:plain

f:id:yoshimura1210tan:20170212201043j:plain

パソコンの充電ケーブルを忘れた。

パソコンの充電ケーブルを忘れた。

 

私のパソコンは標準稼働時間が10時間近くあるので、通常は充電ケーブルを持ち歩かない。

 

マニラの自分の部屋に置きっぱなし。

 

帰ったらすぐにそれにつないで充電するというスタイル。

 

先日、バンコクに旅行に行ったときに、ホテルについて気が付く。

 

「ああ充電ケーブルを忘れた」

 

パソコン本体の横の穴はそれぞれの規格があり、同一のものは簡単には見つからない。

 

以前、日本のヤマダ電機で予備用の充電ケーブルを買おうとしたら、「取り寄せになります」と言われたことがある。

 

充電の心配のないスマフォで「バンコク、アダプター購入」などいろいろ調べてみる。

 

どうやら地下鉄のRAMA9の近くのfortune townというビルがバンコクの電気街であることを確認。

 

ダメもとで行ってみた。

 

結果

 

「30分で必要な充電ケーブルを購入できた」

 

この電気街は以前の秋葉原の電気街をちょっと小ぶりにした感じ。

 

まずは、パソコンの修理店のようなところに飛び込んで、パソコンを見せて、充電ケーブル(タイではアダプターといった方が通じる)を探してることを英語で説明。

 

店員同士がちょっと相談していたが、「ここから少し奥の〇〇という店にいってください」というアドバイス。

 

さて数分歩いて行って やはりパソコンを見せると、「はい これですね」と言ってすぐに該当ケーブルを用意してくれた。

 

価格は700バーツ。 2400円でそれからのバンコク滞在中のパソコンの電源が確保できるなら、安いものだ。

 

この間、30分もかからなかった。

 

正直、こんなに簡単だとは思わなかった。

 

恐らく日本国内で同様なトラブルに対応するより早く方が付いたような気がする。

f:id:yoshimura1210tan:20170211201342p:plain

f:id:yoshimura1210tan:20170211201356p:plain

バンコク スワプナーム空港の新しいタクシーの乗り方

バンコク スワプナーム空港の新しいタクシーの乗り方

 

先日、バンコクに行った時の小話をひとつ。

 

マニラ バンコク往復169米ドルというタイ航空の新春セールス価格を利用しました。

安いチケットのためか、満席 ギッシリ。

 

なぜかチェックインはとてもスムーズで20分ほどで終了。

 

以前JALの午前便を利用して日本に帰ったときは、同じカウンター数かつ、同じ大きさの飛行機でしたが、チェックインには1時間近くかかったこともあった。

 

食事もなかなか。

 

映画も豊富ですが、日本語バージョンがあるのは全体の5分の1くらいです。

 

食事をして映画を1本半みたら、すぐに到着。

 

ただし、飛行機が遅れために高速鉄道は終電が出てしまっていた。

 

仕方なく、久方ぶりにタクシーを使う。

 

かつてはかなり、並んだ記憶があるが、今回はスイスイとこなしていく感じ。

 

乗り場で、発券される駐車カードの番号のところまで自分で行って乗り込むスタイル。

 

そうすると70台近くを一気にさばいていくことができるので、かなり効率的なスタイルと感じます。

 

またバンコクのタクシーはマニラとは違いほとんどぼったくりもないので安心できます。

 

高速鉄道ならば、列車35バーツ、その後タクシー 50バーツ。
今回はタクシーで 260バーツ。

 

高い分、大きなスーツケースをもってうろうろする必要もなく、快適でした。

 

f:id:yoshimura1210tan:20170210195130j:plain

f:id:yoshimura1210tan:20170210195148j:plain

f:id:yoshimura1210tan:20170210195154j:plain

イミグレーションには人気のない新国王の映像が流れる

f:id:yoshimura1210tan:20170210195205j:plain

移住生活は現金?クレジットカード?

移住生活は現金?クレジットカード?

 

私には日本に一時的に帰国しているときは、支払いをするとき、ほとんどクレジットカード、デビットカードを使います。

 

コンビニやスーパーの買い物、ファミレスの買い物も使えるものはすべてどちらを使います。

 

すべてJALANAのマイルになります。

 

同じ支払額ならば、マイルがつくほうを選ぶのは普通の流れです。

 

いつも家計簿はアプリでつけていますが、クレジットカードはあとからの請求なので、思わぬ使いすぎの可能性もあります。

 

そこで最近は、航空券やホテル、レンタルオフィスの費用、1回だけの5000円以上の買い物はクレジットカード、その他の生活経費はデビットカードとすみわけをしている。

 

スイカなどのポイントカードを使うことも少ない。

 

実は海外で生活をしていると、クレジットカード、デビットカードを使うことは非常に少なくなる。

 

マニラでは日本に比べれば利用できるところが少ない。

 

またクレジットカード決済をすると5%~10%の割り増し請求をされるところもある。

 

ペソ建てて支払っても、当然、銀行口座からの引き落としは日本円でされる。

その為替手数料が結構バカにならない。

 

先日 試しに りそなVISAデビットカードで決済をして現金決済をしたときと比べってみました。

 

このときのヤフーのレートは
1ペソ=2.27円。

 

ある買い物をして日本の銀行口座から引き落とされた金額を換算すると
1ペソ=2.342円となった。

 

この差、3.1%が為替手数料として余分に徴収されていることになる。

 

フィリピンでペソを使うときは、当然両替したペソを使う。

 

日本円→フィリピンペソの両替を行い、ペソ現金で決済をしたときと比較する必要もある。

 

このときの一番よい両替率の店のレートは
1万円=4370ペソ

1ペソ=2.288円である。

 

りそなVISAデビットカードをフィリピンで使った時に比べて2.3%余計にかかっている。

 

つまり1万円分に相当する商品、サービスをフィリピンで購入したときに、

 

りそなVISAデビットカードで支払うときは、230円余計に支払っていることになる。

 

ちなみりそなVISAデビットカードは1万円を使うと50マイルがJALマイルに自動的に加算される。

 

りそなVISAデビットカードは為替手数料は加算されるが、利用すること自体の手数料はかかからない。

 

一部のデビットカードには決済すること自体に利用手数料を徴収されることもある。

また現地で現地通貨を引き出す場合は、ATM利用手数料およびカード利用手数料を控除されることが多い。

 

現地通貨を引き出すのは全くお勧めできない。

 

10万円使えば、500マイルつきますが、2300円余計に払います。

 

それならば、私は現金を使う方法選びます。
ちなみに航空券を買うときはたいてい、日本のサイト。

 

それは円決済でクレジットカードで決済します。

 

私の場合は、JALと一部のジェットスターの利用、クレジットカードでの買い物だけで1年に1万マイルから2万マイルはたまります

 

そのうえで、海外でお金を使うときは基本的には現金決済にしています。

コンドミニアムに住むということ。

コンドミニアムに住むということ。

 

移住生活をスタートしてかなりの時間がたつ。

ただ私の場合は、マニラを中心にしながら、1つの国にずっとい続けることはない。

今までの最長は29日間、マニラにいたくらいだ。

 

かつて日本に住んでいたとき、
ネットで拾い読みするようなそれなりの高級物件に住んでいる方の気持ち、
海外でホテルを転々とする場合などと

 

比べて海外のコンドミニアムで生活することについて私なりの感想を書きます。

 

「男の一人暮らしであること」を前提にします。

 

一言で言えば「なかなか快適な生活」だと思います。


その1
セキュリティに安心がある。

 

入口には24時間複数のセキュリティがいます。
みな若い人たちです。
また24時間監視カメラが回っています。
治安にやや難のあるフィリピンで暮らす中ではこれはとても安心。
また、管理会社もそれなりのレベルなので、しっかりしています。

以前、ある格安コンドに住む友人のところを訪ねたところ、一応セキュリティはあるものの、人の出入りも多く、ノーチェックで彼の部屋まで行けてしまったことがある。

日本の一定レベルの物件にも管理人が常駐することあるだろうが、深夜までいるところはほとんどないだろう。

また大半は、定年退職後のお年寄りかそれに近い年代の方。
万が一、誰かが共用部分で暴れても何もできないだろう。

 

その2
それなりに快適

ジムが同じ棟にある。
気軽にトレーニングできる。
そしてすぐに部屋に戻れる。

 

私の場合は、プールを利用することはないのでその「快適さ」は特にコメントないです。

 

マカティの空気の悪い、屋外でプールでのんびりするということもあまりないのではないだろうか。

 

また帰ってくるとき、出かける時も、エントランスでセキュリティがさっとドアを開けて挨拶してくる。

 

一見、なんでもないことのような気がするが、これが毎日毎日、繰り返されると何か、自分の立場が「相当よくなった」ような錯覚を感じてくる。

 

また、ドアのノブの調子が悪い、廊下に何かゴミが散っている、ジムの中のマシーンに汗が付いていて汚い などというクレームを入れると、あっという間に対応してくれる。

 

フィリピン人の仕事はいい加減とよく言われるが、こういう単純作業的なことは、豊富な安い人材でカバーできる部分も大きい。

 

 

その3
暑い国だと、着るものが少なくて済む。 (男だということもあるが)

そうすると全体的に荷物が少なくなる。

ホテルを利用するのに比べても移動するときの荷物が全体的に減ってくる。

 

比較的 狭い部屋でも、その狭さを感じない。
男一人ならば、30平方メートルをあれば十分。

 

これに日本のダブルベットより大きなベッドを入れても十分。

 

私の場合、毎日、部屋でのんびりすることがない。
昼間は、常に喫茶店なり、レンタルオフィスなり、外出している。
こういう理由によるところもあるが。

 

もちろん、一緒に住む人、家族ができれば、話は違ってくる。

 

その4
ホテルに比べて唯一、難があるのが、掃除。

少し前にも書いたが、マニラに住んでいれば何もしなくても部屋は汚れてくる。
自分で掃除をするのは面倒。

ホテルならば、全部やってくれる。

 

その分、貴重品の管理などの別の問題が起きてくるが。


以上、私の勝手な個人的感想でした。
何かの参考になれば・・・・。